お買い物です
2001年5月4日 午後から家族3人で、買い物に行った。
いろんな店をまわる。
スーパーマーケット、ケーキ屋、・・・
子供用衣料品などの大型店。
下見だけのつもりが、結局息子の夏服を3枚、
紙おむつ、こんにゃくスポンジなど買ってしまった。お風呂の時、例のスポンジを早速使ってみる。
きゃははは!・・・こそばゆいのか息子は楽しそうである。肌触りもなかなかソフト。
198円で1ヶ月間、楽しくきれいになって、役立てばお安いものである。
旦那の仕事の先輩宅が子供用品の店から近いので、電話してから立ち寄る。
赤ちゃんは皆そうなのかもしれないが、とにかく外面がいい。息子は特に愛想がとても良い。
満面の笑みで見つめられると、皆いちころだ。
今日のももたん。ドライフードを少ししか食べなくなってしまったので、また流動食を規定量やる。
注射器1本分を少しずつ分けながら、それを4本分。(針はついていない、スポイト代わりに使う)
最初のひとくちは、いっつも「おえっ」っとなる。
食道、肺などが大きく膨らんだ心臓に圧迫されているのだ。こころなしか、毛がボソボソに見える。
毛づくろい、ほとんど出来なくなっているから・・・
最近2階の寝室に行って昼間は寝ていたのに、
もう2階へは上がらなくなった。・・・いや、上がれなくなったのかもしれない。
呼吸を胸で大きくしてる。苦しそう。
静かなすみっこや、物陰を探すかのようにゆっくりとうろうろしてる。
てっせん。学名をクレマチスという。紫・薄紫・しろ・えんじ色などの花がつる性の茎に咲く。東京あたりでは今がさかりだ。
この花の栽培で、よく失敗するのは、冬に茎だけになった時に枯れたと勘違いして捨てるか、ばっさりと蔓ごと切ってしまう人がいる。
この花は、専門的には何パターンか品種によって
切り方があるのだが、わからないのでとりあえずそのまま切らないで置くのがいい。枯れたような茎から沢山の蕾が春には出てくるのだ。・・・ふしぎ。
春はとってもいきいきしてる。新しい蔓、はっぱ、
大きな花。秋には綿毛のような面白い形の種ができる。自宅で飾るなら、切花にしてもわりと長持ち。
あぁ、できることなら、モンタナ(てっせんの品種名)さん!うちの庭にどうか根付いておくれ。
もう2回も枯らしてしまっている。うち(あるいは
私)とは、相性が悪いのかな?
プロの苗屋さんだって実際に育てている数の何倍も枯らして、経験を積んでいるらしいから、
あきらめないで、またチャレンジするぞ!
いろんな店をまわる。
スーパーマーケット、ケーキ屋、・・・
子供用衣料品などの大型店。
下見だけのつもりが、結局息子の夏服を3枚、
紙おむつ、こんにゃくスポンジなど買ってしまった。お風呂の時、例のスポンジを早速使ってみる。
きゃははは!・・・こそばゆいのか息子は楽しそうである。肌触りもなかなかソフト。
198円で1ヶ月間、楽しくきれいになって、役立てばお安いものである。
旦那の仕事の先輩宅が子供用品の店から近いので、電話してから立ち寄る。
赤ちゃんは皆そうなのかもしれないが、とにかく外面がいい。息子は特に愛想がとても良い。
満面の笑みで見つめられると、皆いちころだ。
今日のももたん。ドライフードを少ししか食べなくなってしまったので、また流動食を規定量やる。
注射器1本分を少しずつ分けながら、それを4本分。(針はついていない、スポイト代わりに使う)
最初のひとくちは、いっつも「おえっ」っとなる。
食道、肺などが大きく膨らんだ心臓に圧迫されているのだ。こころなしか、毛がボソボソに見える。
毛づくろい、ほとんど出来なくなっているから・・・
最近2階の寝室に行って昼間は寝ていたのに、
もう2階へは上がらなくなった。・・・いや、上がれなくなったのかもしれない。
呼吸を胸で大きくしてる。苦しそう。
静かなすみっこや、物陰を探すかのようにゆっくりとうろうろしてる。
てっせん。学名をクレマチスという。紫・薄紫・しろ・えんじ色などの花がつる性の茎に咲く。東京あたりでは今がさかりだ。
この花の栽培で、よく失敗するのは、冬に茎だけになった時に枯れたと勘違いして捨てるか、ばっさりと蔓ごと切ってしまう人がいる。
この花は、専門的には何パターンか品種によって
切り方があるのだが、わからないのでとりあえずそのまま切らないで置くのがいい。枯れたような茎から沢山の蕾が春には出てくるのだ。・・・ふしぎ。
春はとってもいきいきしてる。新しい蔓、はっぱ、
大きな花。秋には綿毛のような面白い形の種ができる。自宅で飾るなら、切花にしてもわりと長持ち。
あぁ、できることなら、モンタナ(てっせんの品種名)さん!うちの庭にどうか根付いておくれ。
もう2回も枯らしてしまっている。うち(あるいは
私)とは、相性が悪いのかな?
プロの苗屋さんだって実際に育てている数の何倍も枯らして、経験を積んでいるらしいから、
あきらめないで、またチャレンジするぞ!
コメント