某新聞で・・・

2001年5月14日
ちょっとした知り合いに、植木やさんがいる。
この人は、世間様から見ればいささか変わっているかも知れないが、植物の話については、
私とも話が合う人だ。
珍しいもので、家の地面と気候にあっていて、手間がかからない。
そんなものについて話すのだ。

このまえ、わざわざやって来て、以前差し上げた植物がとても気に入ったので種をとりたいという。
自分の株持参で、近くに植えさせてもらい、風媒で
種がついたらお引取り。
ということになった。

帰り際に、このノバラ咲いたら写真撮らせて・・・
じつは・・・・というわけ。
どーぞ。どーぞ。

・・・そして、今日。
写真家の人を乗せて植木やさんがやってきた。
さすが、丁度良い咲き加減だ。

昔はわざわざ植えなくてもあったらしいが、最近は宅地開発が進み、自生してるものがなくなってきたという。

家のノバラは、7年もののりっぱな株だ。
いまにも死にそうなアイビーの苗の隅っこにぴょろんっと出ていた、バラの芽。
これは、ミニバラに違いないと勝手に思い込み、
大事にしていたら・・・
ノバラだった。。。
バラには違いないけど。


道路際のしきりになると、地植えすること6年。
今にいたる。

春。花がこぼれんばかりに咲く。
夏。あおあおとした葉がきれい。
秋、冬。赤い実がこれまたきれい。

クリスマスには飾りをつけて。
これからも大事にしよーっと。

ただし!花びらや葉っぱが落ちる時のそうじや
冬2月ごろの枝の誘引、初春のシュートの剪定、アブラムシ駆除。。。
こういう手間をかけてこその美しさだな。


話がそれてしまったが、そんなわけで、
その写真。某新聞(全国紙)の川柳コーナーのあとがまのところに、5月から1年間、季節の花の写真が載るらしい。
そこにもし、ノバラが載っていたら、

それ、多分うちのです。。。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索