今日は1歳半の集団検診。
受付を済ませて待っていると、声をかけられた。


同じ産院で3日ちがいで生まれたゆき君とママだ。


先週熱出して行けなかったので、今週は予備日だからあまり知ってる人には会わないかもと思っていたからうれしかった。ヾ(@⌒▽⌒@)ノワーイ!


説明、発育検査、歯科検診、検診後説明と部屋を移動して行くのでチョロチョロと走り回っている子供を追いかけて一所にいさせるのは難しい。
っていうか、このテンションだと無理!(ーー;)
久しぶりに大勢の人がいて広い場所に興奮気味なのか?それともお昼寝の時間帯だから寝る前のはりきりモードなのか?


何時の間にか前にいた部屋の場所にあたしを探しに行っていたりして。
マテマテ〜 ・・・・・( /^^)/   o(^^o) (o^^o) (o^^)o キャアキャア♪ 


一方ゆき君は慎重な性格で普段は保育園に通っているので、ママにべったり。


発育検査(なんていうのか忘れたが)は積み木を積んだり絵を見て指差しと問診。
指差しは積極的に教えてなかったので、大好きな電車の絵がわかっていながらも嬉しそうにしているだけで指差しまではできずに終わった。

でも、これから2歳くらいまでに出来ればいいでしょうとのこと。その頃になったら電話で問診してくれるらしい。
そのくらい指差しっていうのは、自分の意志を伝えたりするのに重要なんだという。

ま、そのうちひょっこり出来るようになるさね。


歯科検診は乳歯10本で虫歯なし。

すべて終わったらお昼を食べ損ねていたので、ゆき君達とファミレスへ。

お子様パンケーキ(果物つき)200円、お子様うどん(からあげつき)300円。安すぎ!!

うれしいけどね。
お子様セットには待ち時間持たせにだろうか、プチゼリー2個付き。


あのぉー、食前にこんなの食べたらご飯食べないでしょうが!!


でも、子供に見られてからではもう隠してもだめ。
仕方なくフタがなかなか開かないというウソっ子のお芝居をして時間を延ばす。

母  (お腹に力を入れた声で)んーーーー     っ!!!開かないよぉ。困ったねぇ?

子供  ~(^◇^)/ぎゃはは

×5回くらい繰り返し。変な笑いの壷があるものだ。  (* ̄m ̄)プッ


いい加減に飽きてきたのか、食べたい欲望を思い出したのか、今度は自分で開けると身振り。
仕方なく小皿に小さくカットして中身をあけてやる。スプーンでも指でも取り難くなるからね。

これも時間稼ぎ。そのまま渡したら20秒くらいで全部食べちゃうもん。
苦肉の策だよ。

ゼリーを1個食べたところで子供の食事が運ばれた。お互いに分け合いっこしながら食べました。

今までは親が食べている間は比較的大人しくしていたのに、母を見くびっているのかウロウロしたり回りに興味出しまくりの子供。
もちろん落ち着いてなんて食べれませんね。

ただ大声で騒いだりというのはしなかったのでなんとか回りのお客には迷惑を最小限におさえられたかも。(;^_^A アセアセ・・・

窓から外の車や景色を見ながら、
ゆき君「あっく(トラック)、みーたー(見えた)。」 (ノ゜ο゜)ノ オオオオォォォォォォ-2語話してるよー!

子供「あった!あった!」(’-’*)フフ

店を出る。
ゆき君「おんくん(子供の名前を言ってるらしい)、まってー!」

子供。。。。。。。。タッッタッタッタッタッタタタタタタタ!( ^^)ノノ←おいおい!無視かよ!!


同じ年の男の子2人組み(1歳半)。歩いていても色んな人に「かわいー!!」とか言われまくりです。(激親ばか)


自宅も同じ駅なので降りたホームでボーロをつまみながらの電車ウォッチング。
趣味もぴったりでなかなか相性が良さそう。
母親同士も良さそうです、多分ね。
お勤めしてらっしゃるので滅多にいっしょに遊んだりできませんがこれからも宜しくです。
母子共に楽しい&疲れた半日でした。


***********************

るる♪さん、外仕事は気分そーかいなのねー、そーかいそーかい(激さぶ)できれば毎日がいいかもねー。

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索