一応母なんですけど
2003年5月11日旦那や自分の母に「母の日」っていうことで鉢植えをプレゼントしに届けに行った。
「もう敬老だからいいのに。」とか言いながらも息子達(旦那や義兄、弟)はなんにもくれないし、労いの言葉なんて尚更無いから嬉しそう。
まだ自分の子は2歳半だからなんにも貰えないけれど、この間誰からも教えられずに言ってくれた言葉を思い出した。
「おかーしゃん、いつもありーと!」
この気持ちって大切だね。
ちょっぴり寂しいので自分で自分に母の日プレゼントを買った。
アメリカンブルーの小苗3個と白いラベンダー苗1鉢。しめて670円なり。(笑)
**********************
当たり前だけど、同じ白い人でもいろんな人がいるのねぇ。
「もう敬老だからいいのに。」とか言いながらも息子達(旦那や義兄、弟)はなんにもくれないし、労いの言葉なんて尚更無いから嬉しそう。
まだ自分の子は2歳半だからなんにも貰えないけれど、この間誰からも教えられずに言ってくれた言葉を思い出した。
「おかーしゃん、いつもありーと!」
この気持ちって大切だね。
ちょっぴり寂しいので自分で自分に母の日プレゼントを買った。
アメリカンブルーの小苗3個と白いラベンダー苗1鉢。しめて670円なり。(笑)
**********************
当たり前だけど、同じ白い人でもいろんな人がいるのねぇ。
コメント