入浴剤

2003年6月1日
近頃、中にキャラクターマスコットなんかが入っているちょっとお高い入浴剤が流行っているそうですね。 
 
試しに1個だけ買ってみました。
風水金魚とかなんとかいうやつです。 
 
お湯に入れると、水色の玉が 
しゅわ〜〜〜〜〜〜っと発泡しました。 
 
初めての体験で、子供も嬉しそうでした。 
 
あっという間に全部溶けて、お湯は薄いマリンブルー色に。 
中身の金魚が出てきました。 
 
黄色いやつ。 
 
なになに・・・西に置いて金運UP!ですと。 
 
 
そこまではまぁ普通に思っていたのですが、 
 
 
が、 
 
 
細かい文字の注意書きを視力2.0の目で読んでみますと、 
 
 
 
なんと。 
 
 
 
 
なんと! 
 
 
 
(」゜ロ゜)」ナント! 
 
 
 
『残り湯は洗濯に使えません』ですとーーーー!
 
 
残り湯を洗濯に使うつもりで洗濯物を溜めておいたのにのにのに。。。。。 
 
 
しつこい汚れが落ちにくいじゃんかーかーかーかー! 
 
 
 
そして追い討ちをかけるように、 
 
 
 
なんと! 
 
 
 
『使用後はすぐに浴槽のお湯をぬいてください。そのまま追い焚きすると汚れが付着することがあります』(要約) 
ですと!! 
 
 
 
何ーーーーーーーーーーーーーーーーーー! 
 
 
じゃあ、私が子供が寝た後で追い焚きして入ることなんて出来ないってことかぃ? 
 
 
( o_o)ガーン
 
 
 
なんという非経済的な代物でしょう。 
お水がもったいない。 
 
もったいないオバケが出てきますよー! 
 
 
1個1回分で300円近くしたというのにのにのに。。。 
 
 
ま、高すぎてこれ一回ぽっきりにしようと思っていましたが。 
  
 
 
おまけに対象年齢12歳以上ですと! 
 
 
 
うちの子は2歳半ですが? 
 
 
もう入っちゃってるし、もう無視です、無視! 
 
 
注意書きなんてのは、後でクレームつけられたときに「ちゃんと読んでから使ってください」「注意書きに書いてあるでしょう?」 
「ちゃんと守って使用しましたか?」 
 
「見てない?それでは責任持てませんね」 
 
とか言うためのもんだ。 
 
 
でも、念のために旦那に上がり湯は丁寧にかけてもらう。 
 
 
メーカーさんやこれを愛用している人には悪いのだけど、もう2度とこれは買うまいと私は思った。  
 
 
でも、何気に金魚はかわいかったりするんだけどね。(笑) 
 
 
今度は入浴剤の代わりにローズマリーの葉でも入れて入ろうっと。
 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索