子供のおきにいりのおもちゃ。
段々に好みが変わるし、まだ2歳だから親が良かれと与えるものもあります。 
 
毎週木曜日は子供センターで遊ぶのですが、貸し出しおもちゃがたくさんあるので
他所の子が遊んでいるおもちゃを見て遊びたがるものもあります。 
 
プラレールは家にあっても、ここでも遊ぶのですが、先週に引き続き子供の壷にはまったものがあります。 
それは、「キティーちゃんのドキドキ危機一髪」(名前はあやふやです)
いわゆる黒ヒゲ危機一髪のキティーちゃん版です。この前は4人くらいで遊んでいましたが、今回は一人で黙もくとお花のスティックを差し込んでは、キティーちゃんが飛び出ると全部抜いて一から始めています。 
 
真剣すぎてなんか面白い。 
 
その後、子供は大き目のパーツの学研ブロックを発見しました。
みんな今日は早く引けてしまったので、全部であと3人しか残っていません。
偶には伸び伸びしていいかーなんてブロックを箱から全部出して遊びました。 
 
まず、新幹線のパーツを発見したので直進しか出来ない新幹線を母が作成。
その間、子供がぐねぐねに曲がった線路を作成。
結果、線路上を走れません。。。
そんなことはどうでもいいらしいですが。
車輪のパーツがいっぱいあったので、棒にタイヤ2個を付けたものをたくさん作り、滑り台から転がして遊ぶ。人型のパーツはそのまま滑らす。
人が少ないからこそ出来る遊び方。
楽しい。 
 
 
その後センターを出てからは、お決まりのコース。コンビニでリンゴジュースを買い、飲みながら川沿いを鴨の親子見ながら散歩。→スーパーで買い物→公園でブランコ&滑り台→帰宅 
 
公園でまたまたセンターのお友達に会ってしまったのでなかなか帰れず。
出発から帰宅まで6時間の旅でした。(笑)

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索