電車な日 3

2003年7月27日 電車ネタ
今日は新宿の小田急デパートで「子供プラレールフェア」がやっていたので行ってきました。

 
電車の先頭車両に初めて子供を乗せてみて
気が付いたのですが(いつも最後部車両に乗せている)、前の方が電車マニア度が高いみたいですね。
男の子2人連れの親子が右側に、大学生の2人連れが左側にいました。
真ん中の特等席には、いかにもオタクっぽい男性が手すりに肘をかけて陣取っています。
 
子供が「電車みたいー!」とか言ったのに聞こえていないのか、そのまま身動きひとつしません。そーか、そーか、そんなに見たいのか。。
仕方ないので、「ほら、こっちの方もみえるよー」と、出入り口の扉窓へ誘導。
子供はすこし不満そうだったので、夫が抱っこして見せてあげました。

 
会場に到着。 
入り口にはチケット売り場が。
チケットを1000円購入、11枚綴りになっていました。(後で少し買い足しましたね)
 
まず目に付いたのは、プラレールの新幹線型の乗り物でレールのコース上を一周するもの。
 
早速「あれのりたいー!」というので、
子供と私で乗ってきました。(恥)
 
そして、プラレールのジオラマって言うんでしょうか、一つの情景にプラレールがたくさん走っているコーナーに走り寄り、かぶりつきで見学。
「さわってはいけません」と書いてあったが、
「さくのなかに はいってはいけません」とは
書いてなかったので、かぶりつき見学です。
っていうか、あれで子供に入るなっていっても聞かないでしょうね。(笑)
 
その後、プラレールを使ったゲームを4種類やって、それぞれプラレールの車両を1こずつ貰いました。当たりだと金のプラレール車両だったので、わざとはずれになるようにやったのは内緒です。(母子共金色のなんていらない)
ゲットしたのは、
ロマンスカーとMAXの中間車両、特急アルプスの後部車両、新幹線こだま?の先頭車両でした。 
 
 
土用の日なので、昼食はうなぎのひつまぶしを贅沢にも食べちゃいました。(喜)
でも量が少なくて物足りなかった。(寂) 
 
 
帰りの電車は、これまた電車な日の締めくくりにふさわしく、ロマンスカーで帰りました。
全席指定で座れるので楽チン。
 
 
帰宅して早速電池を入れてみると、新幹線が走りません。
むむー。これは明日も行くしかないかなー。
 
子供がにやり。としたような。 

コメント

最新の日記 一覧

<<  2025年5月  >>
27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索